おしらせ / かつどうほうこく

お知らせ/活動報告

2023/09/12

活動報告

【2023年9月11日】令和6年度当初予算編成で重要政策提言

令和6年度県当初予算編成に対する重要政策提言を、自由民主党議員団として齋藤知事に行いました。新型コロナウイルス感染症が5類に移行され、3年余り続いた停滞感や閉塞感からの脱却に向け、大きな節目を迎えています。 新しいステージを切り拓こうとする今、急速に進む時代の変化に臆することなく、躍動する兵庫の実現を目指し、果敢に挑戦していかなければなりません。時代潮流を的確に捉えて、新しい発想で、各地域が持つポテンシャルを最大限に活かすことが、新たな兵庫の創生には欠かせません。一方、県民一人ひとりに寄り添うきめ細やかな県政が求められています。

自由民主党議員団は、五国すべての地域から選出されており、県下の事情に広く精通していることが強みです。二元代表制の下、 県政運営の重責を担う会派として、県民の負託に応え、兵庫の未来を切り拓いていくことが期待されているとの認識に基づき、最重点提言項目6項目、各分野における重要政策と位置づけた計50項目を提言しました。

齋藤知事には、責任政党である自由民主党議員団の提言を最大限に取り入れ、「地域の声で新たな兵庫」の実現を目指す県政を推し進めていかれるよう、強く申し入れました。

山口晋平幹事長、門間雄司政調会長、7つの部会の部会長が提言内容を説明した後、意見交換を行いました。中で山口幹事長は教育委員会など非常勤の行政委員会委員の月額となっている報酬制度について、県の外部人材等用の方針や社会情勢の変化等を踏まえ、日額報酬に見直すことを求めるなど更なる県政改革の推進を訴えました。

最重点提言項目は次の通りです。

Ⅰ コロナ禍からの脱却を目指した兵庫経済の推進

Ⅱ 兵庫五国の価値を高める地域創生の推進

Ⅲ 感染症への対応力強化

Ⅳ 一人ひとりが尊重される社会の構築

Ⅴ 安心安全な県土づくりの実施

Ⅵ 未来を切り拓く政策の推進

重要政策提言書は下記より。

01 重要政策提言(自由民主党) (hyogo.lg.jp)