ごあいさつ

新型コロナウイルス感染症との闘いが続いています。県民の皆さまの命と暮らしを守り、未知の世界ともいえるポストコロナ社会への道筋を示すこと、そのことが、県政の両輪を担う県議会議員の責務であります。新しい発想をもって、新しい挑戦に果敢に突き進まなければなりません。厳しい道のりではありますが、原動力となる「人・現場力」を第一に、私たち県議会自民党兵庫議員団は、躍動する新しい兵庫の創生に挑む覚悟です。
ご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

県政報告

躍動する兵庫へ~第一歩を踏み出す~

2022年.春号

自民党兵庫議員団が齋藤知事をはじめ県当局に対し行ってきた政策提言、要望等で予算化、事業化された実績をはじめ、令和4年度県当初予算案などを審議した第357回2月定例県議会の概要などを紹介しています。

バックナンバーはこちら

政策

自民党兵庫議員団は、日本の縮図といわれる兵庫県内各地域から選出された多士済々のメンバーが所属しています。しっかりと地域に根ざしつつ、県全体、そして日本、世界的な視点をもって、県民の皆さまの声、夢や希望を政策形成し、ひょうご新時代に相応しい躍動する県政を実現する覚悟です。これまでの経験と実績を活かし、幅広い地域、世代で構成する議員のメンバーが一つになって、次代のリーダーとともに、果敢に前へ突き進んでいきます。

政策

県議会自民党兵庫議員団は、「躍動する兵庫」を県民と共に実現するため、各種団体からご要望をいただいた内容、議員団のメンバーがそれぞれの地元の課題、意見を政策化し、齋藤元彦知事をはじめとした県当局に対して事業化、予算への反映を求めてきました。
来年度予算編成に対する知事への重要政策提言・申し入れ(9月および11月)や、定例会での代表・一般質問をはじめ、委員会審査などあらゆる機会を通じて要望活動を行ってきましたが、2月定例県議会で可決された令和4年度当初予算、令和3年度2月補正予算において重点施策として数多く予算化されました。
その主なものを紹介いたします。

実績一覧はこちら